お楽しみ会

今日はマヒロの通う
放課後等デイサービスで
お楽しみ会がありました。

いつも土曜日はお休みですが
年末ということもあってか
親子参加でこうした会が開かれました。

バンド演奏や読み聞かせ、
そこへ通う子どもたちの写真を集めた
スライドショーなどの後
仕出し弁当の昼食。

きょうだいでの参加もOKといわれ
アスカも連れていきました。

でもやっぱり連れていかないほうが
よかったかも…

というのは、アスカも発達遅延の子なので
言うことが聞けない、わからない。
なので部屋の中を走り回り、
それを止めようとほかの障害児が手を出す。

いや、止めようというよりは
小さい子が珍しくて触りたいという感じかな。

それが危ないんですねー。

障害児なので力加減がわからず
ぎゅっと手や腕をつかむし
ミニカーで遊んでいると
ほかのものも見せてあげようとして
すぐ顔の前に突き出すので
あやうく目に入りそうになりました。

知っているママさんもいたから
本当はマヒロの通う学校のこと
いろいろ教えてもらいたかったけど
ほかの子が何をするかわからないので
ずーっとアスカのそばにつきっきり。

話らしい話もできませんでした。

それでも持ち物の用意に手間取るということは
聞けたので、

「続きまた教えてくださいー」

といったらメールもらえることになりました。
やった。

アスカは新しいおもちゃを見つけて
おとなしく遊んでいましたが
帰り際、
「これは返そうねー」ととりあげたら
大暴れ。

玄関での攻防に10分以上もかかりました。

たかだか2時間いただけですが
ものすごく疲れました。

今度はマヒロだけ連れてくるかな。

それとも欠席しちゃおうかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました